2018年3月2日
福井大学はヴィリニュス大学(リトアニア?ヴィリニュス)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2018年2月28日現在、本学の学術交流協定校は[...]
2018年3月2日
福井大学はタイ商工会議所大学(タイ?バンコク)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2018年2月2日現在、本学の学術交流協定校は、34の国[...]
2018年3月2日
福井大学教育学研究科は南洋理工大学国立教育学院(シンガポール)と、新たに学術交流協定(部局間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、34の国?[...]
2018年1月31日
福井大学は國立中央大学(台湾?桃園)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2018年1月22日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域に[...]
2018年1月10日
福井大学はバンコク大学(タイ?バンコク)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年12月27日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?[...]
2017年12月19日
学術交流協定校であるタマサート大学(タイ?バンコク)において、2011年度から5回に渡り実施されている、本学の「グローバル産業人材育成プログラム」の取組が独立行政法人日本学生支援機構ウェブサイト「海外インターンシップの実施事例」に掲載されま[...]
2017年12月13日
福井大学は慶北大学校(韓国?テグ)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年11月22日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域に[...]
2017年12月13日
福井大学はメキシコ国立自治大学(メキシコ?メキシコシティ)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年10月16日現在、本学の学術交流協[...]
2017年11月8日
福井大学は釜山外国語大学校(韓国?釜山)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年10月16日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?[...]
2017年11月8日
福井大学はハンバット国立大学(韓国?大田)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年10月13日現在、本学の学術交流協定校は、33の国[...]
2017年10月4日
福井大学は國立中山大学(台湾?高雄)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月29日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域に[...]
2017年10月4日
福井大学は元智大学(台湾?桃園)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月25日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域にわた[...]
2017年10月4日
福井大学は韓国カトリック大学(韓国、ソウル?キョンギド)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月20日現在、本学の学術交流協定校[...]
2017年10月4日
福井大学はセントラル?ランカシャー大学(イギリス?プリーストン)と、新たに交換留学協定(大学間)を結びました。 2017年9月8日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域にわたる125大学?機関となっています。 セントラル?ランカシャー[...]
2017年10月4日
福井大学は静宣大学(台湾?台中)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月1日現在、本学の学術交流協定校は、32の国?地域にわたる[...]
2017年9月14日
福井大学は東呉大学(台湾?台北)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月13日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域にわた[...]
2017年9月14日
福井大学産学官連携本部はタマサート大学(タイ?バンコク)と、学術交流協定(部局間協定)を結んでいました。この度、本協定は本学とタマサート大学との大学間協定に拡大されました。これにより、今後は大学間レベルで、研究者交流、学生交流、共同研究、学[...]
2017年6月26日
********************************************************************* ??? 文部科学省が200社を超える民間企業とタッグを組んで、 ??? オールジャパンで[...]
2017年6月19日
福井大学は、ベトナム国家大学ホーチミン国際大学(ベトナム)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、交換留学、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、32の国?地域[...]
2017年5月22日
福井大学国際地域学部は、プリンス?オブ?ソンクラー大学パッターニー校人文社会学部(タイ パッターニー)と、新たに学術交流協定(部局間協定)を結びました。これにより、研究者交流、交換留学、共同研究、学術情報の交換の分野で相互交流を図っていきま[...]