国際交流 

ホーム > 国際交流 

2016年7月25日

【学術交流協定締結】ルーマニア?アメリカ大学(ルーマニア)

福井大学は、ルーマニア?アメリカ大学(ルーマニア?ブカレスト)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、教員交流、交換留学、共同研究、学術情報の交換等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、28[...]

2016年7月22日

【澳门金沙_竞彩足球比分-篮球欧洲杯投注注册推荐】福井大学サマープログラム(浙江理工大学?中国)を実施しました

浙江理工大学(中国?浙江省)から、留学生14名が来学し、福井大学サマープログラムを実施しました。 学術交流協定校である浙江理工大学と本学は、相互交流活動として学生の短期交換留学を行っています。今年度で5度目の実施となる本プログラムは、7月1[...]

2016年7月22日

【参加者募集】平成29年度(春学期留学開始)学術交流協定校への交換留学

平成29年度(春学期留学開始)に本学学術交流協定校に交換留学を希望する学生を募集します。 派遣先の大学では、本学からの交換留学生として、現地学生とともに各自の専門分野に応じた正規開講科目を受講したり、語学集中コースの受講をすることができます[...]

2016年7月18日

【学術交流協定締結】アイルランガ大学医学部(インドネシア)

福井大学医学系部門は、アイルランガ大学医学部(インドネシア?スラバヤ)と、新たに学術交流協定(部局間協定)を結びました。これにより、学生交流の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、28の国?地域にわたる101大学?[...]

2016年7月4日

【学術交流協定締結】バベシュ?ボヤイ大学(ルーマニア)

福井大学は、バベシュ?ボヤイ大学(ルーマニア?クルジュ=ナポカ)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、教員交流、交換留学、共同研究、学術情報の交換等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、2[...]

2016年7月4日

【注意喚起】夏休みに海外に渡航?滞在される方の安全対策について

外務省から、海外に渡航?滞在する場合のテロ、感染症、麻薬犯罪等に関する注意喚起が発出されています。 夏休みに海外に渡航?滞在される方の安全対策のためのお知らせ ~テロ?感染症?麻薬犯罪等対策と「たびレジ」による緊急連絡先登録のお願い~(外務[...]

2016年7月1日

【学術交流協定締結】ブカレスト大学(ルーマニア)

福井大学は、ブカレスト大学(ルーマニア?ブカレスト)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、教員交流、交換留学、共同研究等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、28の国?地域にわたる99大学[...]

2016年6月29日

【学術交流協定締結】ホーチミン市外国語情報技術大学(ベトナム)

福井大学は、ホーチミン市外国語情報技術大学(ベトナム?ホーチミン)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、教員交流、交換留学、共同研究、学術情報の交換等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、[...]

2016年6月24日

【学術交流協定締結】サザンクロス大学SCUカレッジ(オーストラリア)

福井大学国際センターは、サザンクロス大学SCUカレッジ(オーストラリア?ニューサウスウェールズ)と、新たに学術交流協定(部局間協定)を結びました。これにより、語学研修プログラム等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校[...]

2016年6月23日

【学術交流協定締結】嶺南大学校(韓国)

福井大学工学部は、嶺南大学校工科大学(韓国?慶尚北道)と、学術交流協定(部局間協定)を結んでいました。この度、本協定は本学と嶺南大学校との大学間協定に拡大されました。これにより、今後は大学間レベルで、教員交流、交換留学、共同研究、学術情報の[...]

2016年6月17日

【澳门金沙_竞彩足球比分-篮球欧洲杯投注注册推荐】米国?フィンドレー大学 Christopher Sippel氏ご来学

アメリカ?オハイオ州にある学術交流協定校のフィンドレー大学からChristopher Sippel氏(Assistant Dean, International, Intercultural, and Service Engagement)[...]

2016年6月14日

【お知らせ】米国?フィンドレー大学留学担当者によるプレゼンテーション開催

6月15日(水)~6月17日(金)に、福井大学学術交流協定校の米国?フィンドレー大学から国際交流?留学コーディネーターのChristopher Sippel氏が来学され、以下のとおり、アメリカ留学?フィンドレー大学についてのプレゼンテーショ[...]

2016年6月13日

【学術交流協定締結】マレーシア科学大学(マレーシア)

福井大学は、マレーシア科学大学(マレーシア?ペナン)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、教員交流、交換留学、学術情報の交換等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、27の国?地域にわたる9[...]

2016年6月13日

【学術交流協定締結】ワイカト大学ワイカト?パスウェイズ?カレッジ(ニュージーランド)

福井大学国際センターは、ワイカト大学ワイカト?パスウェイズ?カレッジ(ニュージーランド?ハミルトン)と、新たに学術交流協定(部局間協定)を結びました。これにより、教員交流、語学研修プログラム、学術情報の交換、研究交流等の分野で相互交流を図っ[...]

2016年6月7日

【お知らせ】フィンドレー大学?福井県奨学生帰国報告会

2015年9月~2016年5月に、アメリカ?オハイオ州フィンドレー大学奨学生として福井県を代表して留学をしていた小野真彩さんの帰国報告会が、以下のとおり実施されます。 <フィンドレー大学?福井県奨学生帰国報告会> 日時 :平成28年6月28[...]

2016年5月31日

【参加者募集】中国?浙江理工大学 文化体験?交流型プログラム

今年9月に中国?浙江理工大学で実施する「中国江南地域文化体験」短期研修プログラムの参加者を募集します。下記の通り募集説明会を実施しますので、ご参加をお待ちしています。 <募集説明会> (文京)2016年6月6日(月)12:10~12:50 [...]

2016年5月30日

【学術交流協定締結】ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学(ベトナム)

福井大学は、ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学(ベトナム?ホーチミン)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、教員交流、交換留学、学術情報の交換、その他学術交流等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学[...]

2016年5月27日

【学術交流協定締結】ディポネゴロ大学数理学部(インドネシア)

福井大学工学系部門は、ディポネゴロ大学数理学部(インドネシア?スマラン)と、新たに学術交流協定(部局間協定)を結びました。これにより、教員交流、学生交流、学術情報の交換、その他学術交流等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交[...]

2016年5月20日

【参加者募集】平成28年度夏季短期海外研修プログラム(タイ)

今年度夏休み中にタイ(バンコク)のチャンカセーム?ラチャパット大学、スィーパトゥム大学の2大学で、短期海外研修プログラムを実施します。各プログラムの内容?実施期間は、異なりますので、プログラム別に参加者を募集します。募集にあたっては、以下の[...]

2016年5月19日

【学術交流協定締結】ホーチミン市師範大学(ベトナム)

福井大学は、ホーチミン市師範大学(ベトナム?ホーチミン)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、教員交流、交換留学、学術情報の交換、その他学術交流等の分野で相互交流を図っていきます。 現在、本学の学術交流協定校は、26[...]

1 9 10 11 12 13 14 15 16
ページの先頭に戻る
前のページに戻る