2015年10月1日
9月30日、アカデミーホールにおいて、平成27年度9月期学位記授与式を挙行し、学部卒業生6名、大学院修了生15名および論文博士1名に、学位記が授与されました。 眞弓光文学長は式辞の中で、「これまでに身につけた知識や技術、課題解決力を存分に発[...]
2015年9月29日
福井大学は文部科学省の平成25年度に「地(知)の拠点整備事業(COC)」の採択を受け、地域を志向して人を育み、地域を活かす福井の知の拠点づくりに取り組んできました。今年度は、今までの取組をさらに強化した「地(知)の拠点大学による地方創生推進[...]
2015年9月24日
9月24日、南越前町の今庄中学校で開催された薬物乱用防止教室に、医学部の地域医療サークル「ぷちぷら」が参加しました。「ぷちぷら」は、今庄診療所の此下尚寛医師の下で指導を受け、診療所や在宅での医療について、学んでいます。薬物乱用防止教室には、[...]
2015年9月16日
9月2日から4日まで、「平成27年度東海?北陸地区国立大学法人等会計事務職員研修会」が、福井大学を当番校として開催されました。国立大学法人会計基準等に関する知識を習得するとともに、国立大学法人等職員として必要な見識を深め、各職員の資質の向上[...]
2015年8月31日
医学部地域医療推進講座は、福井県、地域医療振興協会福井県支部、嶺南医療振興財団と共催で、8月25日と26日に「福井県学生地域夏期研修」を開催しました。将来、県内で地域医療を担う学生を対象とし、地域の病院や診療所での体験実習や、現場で働く医療[...]
2015年8月25日
8月20日、21日の2日間にわたり、「平成27年度生命科学複合研究教育センター/トランスレーショナルリサーチ推進センター合同 研究交流会」を開催しました。医学部や工学部などに所属する研究者をはじめ、企業からも参加がありました。 2つのセンタ[...]
2015年8月24日
8月11日、附属国際原子力工学研究所で異分野横断セミナーおよび原子力防災関連報告会を開催しました。同研究所では、医学部看護学科と協働し、それぞれ原子力防災における学校や病院の対応に関する図上訓練などを検討しています。 セミナーでは、前福島大[...]
2015年8月21日
本学教育地域科学部 学校教育課程4年の伊藤祥太さんが、8月15日(土)、16日(日)に名古屋市内で開催された「和道会空手道ワールドカップ2015」で優勝を果たし、眞弓光文学長に報告しました。 5年に一度開催され、今回は個人?団体合わせて世界[...]
2015年8月20日
8月11日、12日、文京キャンパスと芦原青年の家で「理科と数学の活用力を研くサイエンスキャンプ」を開催しました。このプログラムは、日本学術振興会の「科学研究費助成事業(科研費)」を活用して行われている最先端研究を、直に見る、聞く、触れること[...]
2015年8月19日
8月6日(木)から8月17日(月)まで開催された第67回西日本医科学生体育大会で、医学部ラグビー部が2連覇を達成しました。ラグビー競技には、西日本の36大学が出場。前年度優勝の本学は、2回戦で徳島大学、3回戦で兵庫医科大学に勝利。準々決勝は[...]
2015年8月17日
8月6日(木)は医学部の松岡キャンパスで、8月7日(金)は文京キャンパスで、来年度に新しく変わる教育学部、工学部、平成28年4月に開設予定の国際地域学部でオープンキャンパスを開催しました。両日で2,107名の方々に来学いただきました。今年は[...]
2015年8月10日
福井大学共通教育センターは8月6日、生涯学習市民開放プログラムの受講生と本学教職員の交歓会を開催しました。この生涯学習市民開放プログラムは、共通教育センターが行う大学開放活動の一環で、地域住民に大学の正規の授業を開放し、生涯学習の機会を提供[...]
2015年8月10日
8月8日(土)、9日(日)に開催された第67回西日本医科学生体育大会(西医体)剣道女子の部で、医学部女子剣道部が準優勝しました。剣道女子競技には、27大学が参加。予選リーグを突破して、決勝トーナメントに進出した医学部女子剣道部は、1回戦で京[...]
2015年8月3日
7月30日、「平成26年度『ライフサイクル医学』推進 学部長裁量経費成果発表会」を開催、医学部が支援した「ライフサイクル医学」に関連する5件の研究を発表しました。 引き続いて、「第6回 医学部優秀論文発表会」を開催。平成26年4月から平成2[...]
2015年7月30日
福井大学災害ボランティア活動支援センターが7月24日、アカデミーホールにて、講演会を開催しました。8回目の今回は「地域を元気にする学生ボランティア活動について考える」と題し、弱い立場の人や地域を元気にしようと取り組んでいる日頃の活動を学生が[...]
2015年7月24日
福井大学は7月15日、福井労働局で加藤滋穂福井労働局長から内藤雷太総務部長へ、次世代育成支援対策推進法に基づく基準適合一般事業主認定通知書(認定マーク「くるみん」)を授与されました。平成19年、22年に引き続き3回目となります。 行動計画の[...]
2015年7月23日
平成27年7月23日 国立大学法人福井大学学長選考会議 平成27年7月23日に開催した国立大学法人福井大学学長選考会議において、下記の者を学長予定者として選考しましたので、公表します。 記 1.学長予定者 氏名 眞弓光文(まゆみ みつふみ)[...]
2015年7月22日
本学は7月21日、あわら市と包括的連携協定を締結しました。 本協定は今年1月に、あわら市から本学に申し入れがあり、実現しました。少子高齢化問題が深刻化する中で、地域と連携し、優れた人材を育成するためにも相互協力が必須であり、また地域に軸足を[...]