2015年11月20日
富山大学、金沢大学、北陸先端科学技術大学院大学および福井大学の国立4大学は、平成14年12月に「北陸地区国立大学連合」を設立し、北陸地区国立大学の教育研究の活性化を図るため、社会のニーズに応える多様で優位な人材の育成、新たな学問領域の形成や[...]
2015年10月6日
9月17日、本学の学術交流協定校である米国オハイオ州フィンドレー大学の一行が眞弓光文学長を表敬訪問しました。フィンドレー大学と本学は2006年から交換留学を積極的に行っており、現在までに10名の本学学生を派遣し、フィンドレー大学から6名の学[...]
2015年10月1日
9月30日、アカデミーホールにおいて、平成27年度9月期学位記授与式を挙行し、学部卒業生6名、大学院修了生15名および論文博士1名に、学位記が授与されました。 眞弓光文学長は式辞の中で、「これまでに身につけた知識や技術、課題解決力を存分に発[...]
2015年9月29日
福井大学は文部科学省の平成25年度に「地(知)の拠点整備事業(COC)」の採択を受け、地域を志向して人を育み、地域を活かす福井の知の拠点づくりに取り組んできました。今年度は、今までの取組をさらに強化した「地(知)の拠点大学による地方創生推進[...]
2015年8月21日
本学教育地域科学部 学校教育課程4年の伊藤祥太さんが、8月15日(土)、16日(日)に名古屋市内で開催された「和道会空手道ワールドカップ2015」で優勝を果たし、眞弓光文学長に報告しました。 5年に一度開催され、今回は個人?団体合わせて世界[...]
2015年7月15日
2014年度卒業?修了者の全国大学実就職率ランキング(大学通信調査)が、「サンデー毎日」(2015年7月26日号)で発表され、本学は96.1%と全国平均の84.5%を大きく上回りました。複数学部を有する国立大学において8年連続1位となりまし[...]
2015年6月30日
福井大学は6月19日、「障がい学生支援のこれから」をテーマに文京キャンパス(TV会議システムを利用し、松岡キャンパスからも参加)でシンポジウムを開催しました。 最初に、徳島文理大学総合政策学部の青野透教授が「障害者差別解消法の施行に向けて」[...]
2015年6月26日
6月25日、福井大学学生支援センターにおいて、平成27年度前期の福井大学生協奨学金決定通知授与式を実施しました。 授与式には、寺岡英男副学長(教育?学生担当)をはじめ、福井大学生活協同組合の菊池彦光理事長、野尻郁智専務理事、大学事務局からは[...]